
シェアハウス・夢ベジハウスに3年半住んでよかったこと。
最近は都内でも増えてきてかなり一般的になったシェアハウス。
大型の100人入るシェアハウスから多彩なコンセプトのものから、こじんまりのものまで。
皆さんはシェアハウス選びはどのようにしていますでしょうか。
シェアハウス選びで大事だと思うこと
自分の生活の目的を明確化する。
「自分はどんな生活にしたいのか。どんな人に囲まれていたいのか。」
自分の理想が明確であればあるほど、人生選ぶものって決まってきますよね。
住むところも同じで条件も大事ですが自分の理想の生活を描くのは大事だと思います。
そこが明確化されていると自然住むところって決まってきます。
どんな人が住んでいるのか
シェアハウスの醍醐味は何と言っても「人」
気があう人から、普段会えない人まで多彩な人がシェアハウスにはいます。
気があう人が一緒だったらいいけど気が合わない人と一緒に住むのってめちゃくちゃ嫌ですよね??
住む前に全員と会うのは難しいかもしれませんがどんな人が住んでいるのかチェックしておくのは大事だと思います。
オーナー(リーダー)はどんな人なのか。自分の価値観と合うのか
住む家は今後様々な変化・進化を遂げてきます。住む人も流動的に変わってきます。
その家はオーナーの意識・ビジョンで様々な形に変化していきます。
シェアハウスに住む=オーナーの世界観・価値観の中で人生を過ごす。
と言っても過言ではないと思います。
シェアハウス歴6年の私が住んでよかったと思うシェアハウス
私が今住んでいるシェアハウスは夢ベジハウスは
オーナーの上林夫妻が運営しているシェアハウス。
現在はメンバー6人で住んでいます。
何と言っても人が魅力的。
住む人がめちゃくちゃ魅力的なんですよね。人のことを思いやれる方ばかりで、めっちゃいいんですよ!
この先、住む人も変わってくると思いますが
オーナー夫妻のコンセプトが明確なのできっとこの先も素敵な人が集まります。
魅力的な食
夢「ベジ 」ハウスのベジは食事の食。
完全野菜ONLYなの?と思われがちですが夢ベジのベジは健康です。
食事って毎日の体を作るものでめちゃくちゃ大事ですよね。
夢ベジハウスの食材は農家さんから仕入れたりや安全基準が高いものばかり。
現在の僕の原動力になっています。
もちろん肉や魚やお菓子もも食べられますよ♪
様々なイベント・催し物
夢ベジハウスではご飯会やカラオケ、旅行など楽しいイベントがいっぱいあります。
夢ベジメンバーだけでなく外部の素敵な人も遊びに来ますよ♪
人間的に成長できる
今でもポンコツですが入居した時はもっとポンコツでした。家事もよくわからない状態で迷惑かけまくりましたが、ぶつかった分、向き合った分だけ成長できました。
東京に来たばかりで成長できる家なんてそうそうないんじゃないでしょうか。
やりたいこと(夢)を応援してくれる環境
何かこれからの人生で
やりたいことがある。
それは
小さいなことから
大きなこと
まで
人それぞれ。
挑戦するのは変化すること。
変化はとても怖いことです。
だけど変化するのを恐れないでください。
だけどこのシェアハウスはそんなあなたの夢をほんとうの意味で応援してくれる
僕も「新しいチャレンジ」をしていますが、このシェアハウスの土台がなければチャレンジできませんでした。
応援してくれる存在ってとてもありがたいなと思います。
そんな夢ベジハウスは新しい住人を募集してるそうです。
そんな夢ベジハウスは住人を募集しているみたいです。
大げさな言い方かもしれませんがこのシェアハウスに入るのは「人生の投資」になると思います。
今の環境を出るのは時間も手間もかかるかもしれませんが、住みたいな!って思う気持ちがあるなら
きっとあなたの人生に素敵な変化があると思いますよ!
というくらい住むところってめちゃくちゃ大きいですよね。
ピンときたらまずは会ってみてはいかがでしょうか。
facebookページで情報発信&内覧の募集をしているみたいです。
【下のリンクをクリックするとfacebookページに移動できます。】
↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/yumevegehouse/?fref=ts